疲れづらい!
BACK(戻る)も人差し指でラクラク^^
トラックボールマウスは腕を使って動かさなくていいのでマウス疲れの軽減に最適です。
その中でも、特におススメの「ロジクール ERGO M575」をこの記事で紹介します。
結論を言うと、すごく良いです!”ロジクール ERGO M575″
以前、トラックボールマウスを使ってみたいと思って、一度近所の家電量販店で半値くらい(このM575は約¥6,000なので約\3,000くらいだったかな⁉)のを使ったのですが、正直、操作性イマイチだったのですがこのロジクール ERGO M575はすごく使いやすい。
Amazonページに「人間工学に基づいたデザインで、一日中使用しても腕や手首が疲れない」と書いてあります。うーん、なるほど!!
まぁこちらの商品は有名というか、「マウス おすすめ」等で検索すると出てきますね。
あとYouTubeとかでも、レビューしてる方も多いので、そちらも見てみてください。
サイズは大きいと思います。
私の手は、手首から中指までが約20cmありますが、ちょうどすっぽりと入るくらい。
「おっ、けっこうボリュームあるな」という感じの大きさです。しかも触り心地がとてもいいんですね。
大きさもそうだけど、素材が樹脂ですが、その樹脂も適度に手に密着すると言うか、ピタッとくる感じがいいんですね。病み付きになります(^^)/
私の手は小さいほうではないと思ってますが、
逆に手の小さい方は向かないかもしれません。
サイズ:10 x 13.4 x 4.8 cm; 145 g
ちょっと数字を書いたけど分かりづらいですよね(-_-;)
すみませんうまく表現できません。ドーム型というか、でかい卵というか気球というか…(>_<)
お店で見てみて下さいm(__)m
ただ一つ問題が…(>_<)
価格が約¥6,000、ちょっと高い⁉(-_-;)
PCマウスの相場で考えるとちょっと高いかもしれないけど、個人的には早く買えばよかったと思いましたね!!
ほんとに腕や身体がかなり楽になりました。作業性が上がったように思います。
通常のマウスだとどうしても、腕全体を使って操作するので、
猫背になるというか、上半身覆いかぶさるというか、まぁ疲れます。。(笑)
(トラックボールマウスを使ってないと、それが当たり前の感覚だったよなぁ~きっと(笑))
良くあるカーソルどこ行った?がなくなった?
基本的にカーソルは親指で動かすので、
マウスに間違って触れてもカーソルは動きませんし、カーソルは親指に合わせてゆっくりと動いてくれるので、カーソルを見失うことが少ないのだと思います。
もう以前のマウスには戻れませんね。家でも職場でもトラックボールマウスを使っています。
PCマウス操作は毎日のことなんで、地味に効いてきますね。
操作については、最初はとまどうけど半日~1日も使えば慣れます。(私は普通のマウスの使い方を忘れてしまいました。と言ったらオーバーだけど、そのくらいロジクール ERGO M575が普通になっています。)
ある人は今までのマウスがガラケーだとすると、
トラックボールマウスはスマホと言ってました。わかる気がするw!(^^)!w
スマホも最初は使うのに苦労したけど、慣れたら快適。
↓↓↓↓Amazonでも買えますのでどうぞ