【実体験】HSPは転職できないは嘘!5回転職した事例とおすすめの仕事を紹介

この記事はアフィリエイト広告を利用していますが、得た収益は更に良い情報提供のために使っています。

あなたもHSP気質なんですね??

転職を繰り返してもう転職できないや…

HSPだから転職できないと思っていませんか?

転職を繰り返してる自分は社会不適合者なんじゃ?

大丈夫です。

ただ、同じ轍は踏まないように改善は少し必要かもしれません。

この記事はHSP気質のあなたが今よりも充実した人生を送っていけるように、、

  • HSPが仕事が続かない原因と対策
  • HSPに向いてる仕事は何か?
  • 逆に向いていない仕事は?
  • ほんとは転職したい…けどHSPだから転職はやめたほうがいいかな、というモヤモヤがある

上記のような悩みがある人へ

HSPは人間関係が得意じゃなかったり、気疲れも多いので、新しい職場への不安は普通の人よりも多いですね。

筆者もHSP気質なので、人間関係には人知れず苦労してきました。

一緒にHSPのあなたが転職できない本当の理由を突き詰めていきましょう。

転職を繰り返すのはちょっと怖いし、せっかく馴染んできた今の会社を辞めるのも清水の舞台から飛び降りる覚悟がいる。

でもほんとうはもう少し良い会社、自分のやりたい仕事で楽しく生きていきたいですよね!? 

しっかり整理して検討して今の会社にステイするのもひとつの選択肢、仕事を変えるのもひとつの選択肢、これからの人生ってまだまだ長いですよねきっと。

「辛い辛い」とアゲインストな人生じゃ何やってんのか分からなくやっちゃいます。

一度じっくりと自分の人生の棚卸しして、今後の進み方を考えてみようじゃありませんか!?

この記事を最後まで読めば、HSPの我々はどのような働き方、仕事を選べば良いのかわかります。

!今よりも精神的に楽に働くことが出来るようになりますよ

会社組織では、ガンガンマルチタスクこなしてテキパキとそつなくこなす人が仕事ができると思われがち。

HSPはじっくりひとつのことをこなしていくのが気質なので、マルチタスクは苦手です。

だからと言って与えられてる、求められている仕事ができないかというとそんなことは決してありません。

うさぎとカメの話のように、ゆっくりでも着実にこなして行けばいいんですね。

自分にあったやり方を、HSPにあったやり方をやっていきましょう。

この記事はそんなHSP気質の筆者の体験から仕事や転職で上手くいく方法についてまとめました。

自己紹介が遅れましたが、この記事の筆者は…

筆者はHSP気質の40代サラリーマンイクメンパパです。

自慢じゃないけど5回も転職してます。汗

今の会社はようやく腰を据えてけっこう長く(約14年)続いています。

HSPが転職できないは嘘!?筆者の転職は5社目…

HSP気質の筆者は40代です、自慢じゃないですが転職を5回ほどしています。

今の会社は約14年!

なんとかやっています。

5回も転職している筆者からすると、HSPだから転職できないというのは違うのではないか?と思っています。

ただ一番早く辞めてしまったのは3ヶ月でギブアップ。(この会社はバリバリ営業系の仕事でした。四季報片手に毎日新規のアポ取りの仕事でした。→合わなかったぁ〜。)

というわけでHSPも転職できます。

もちろん運が良かったのもあると思いますが、転職する前と入社してからも心がけてきた事や仕事のやり方があるんですね!

問題はどういう会社、職種を選択すればいいのかわからないことではないでしょうか⁉

HSPが転職できない原因と向いてる仕事について見て行きたいと思います。

HSPが転職できない原因

それではHSPが転職できないと思ってしまう原因を見ていきましょう。

ライトな人間関係が得意じゃない

HSPは基本的にライトな人間関係が得意じゃないので、新しい職場への不安が大きいです。

(感受性が高いので、適当というか、流した付き合いが苦手、疲れることが多いです。)

当然のことですが会社は人間関係が付いてきます。

なので、わずらわしいなぁ、と思うことが多々あります。

特にHSPにとって、職場の人間関係は重要なので新しい職場への不安はとても大きいです。

楽しみよりも不安のほうが大きい、、、

だから一歩が踏み出せないんですね。

HSPが転職できないのは強みを分かっていないから

HSPは大変というイメージがありますが、実は長けていることも持っています。

その強みを活かせる仕事をできれば活躍できる可能性は高いです。

HSPは分析能力、深い思考力に長けていて、じっくりと業務に取り組むことが得意です。

ただ逆に言うと臨機応変な対応が必要な仕事は不向きです。

改めて自己分析が大切ですね!!強み、弱みを把握するようにしましょう。

ライトな人間関係が苦手だから

世の中には社交辞令というか、ちょっとした気の利いた一言がうまい人がいます。

これはもう、才能なのかなんなのか、、

残念ながらHSPにはこの才能はありません。

仮に面接で、気の利いたひとことが言えると面接官からおっ!と思われることもあり、頭ひとつ抜けれますね。

ただし、、

HSPは得意分野ではないので、この武器は使えないし、使わないほうがいいです。

この、おっ!がポイントで採用されてしまうと、後々キツくなってきます。

(気の利いたひとことを求められるようになってしまいます。毎日とは言わないまでも、定期的にスポットライトが向けられるので、またそれがプレッシャーになります)

HSPが転職できない原因は職場に馴染めないから

HSPが転職できない理由のひとつに職場に馴染めない、馴染むまで時間がかかる。という問題があります。まぁでもこれは馴染んでいくしかないですね

HSPに限らず新しい人間関係というのはイチからなので大変ですが、自分を出していき、ちょっとずつ馴染んでいきましょう!とは言っても無理は禁物です。

もちろん仕事なので、多少の嫌なことは我慢しないといけないですが、

ただ、度が行き過ぎると何かしらの身体の異変が起こり始めます。イライラしたりストレスをかかえて、ひとりごとが始まります。(実際に私の奥さんが私のひとりごとにビックリしてました(笑))

解消するために、お酒を飲みすぎたり、お菓子を食べすぎたりと身体に良くないことをし始めます。そのあげく身体を壊します。

なので、まずは己を知る。ということで自己分析などから始めるのも良い方法です。

HSPは敏感で完璧主義者だから

自分に合った仕事なんかあるのかな!?

→ある程度は仕事に合わせて行くしかない。

(HSPに限らず…)

HSP気質を無理に変えなくてもやれそうな仕事はあります。

HSPは敏感で繊細で、感受性が強いです。

隣で別の人が怒られてたりするともしかして自分のせいかな?と妙に深く入り込んでしまいます。

マルチタスクが苦手だから

HSPはひとつのことをじっくりとやるのが得意なので、マルチタスクが得意ではありません。

シングルタスクをしていくようにしましょう。

サラリーマン、特に営業系は素早い判断が求められるのでなかなかしんどいところです。

そのため、仕事内容によってはできない奴、

使えない奴とレッテルを貼られてしまうこともあります。

もしも営業職をやるなら、「売り込め売り込め〜」という営業よりもルートセールスなど、守りの営業がメインなら務まると思います。(約15年続いてるHSP気質の筆者はそんな感じの営業職)

  • 競争が少なそうな業界のメーカー、
  • 独自の強み、商品を持つメーカー、
  • 歴史のある安定してる会社、

ただ、歴史のある飽和状態の業界だとこれからどんどん業績伸ばして行こうとはならないので、年収増やして行こうと言うのは難しいかもしれませんね。(まぁでも派手さはなくてもじっくり腰を据えてできることが重要だと思います。)

収入増やしたいなら、WEB系のスキルを身につけて独立を志すのもひとつの手です。

HSPが向いている仕事の特徴は?

次にHSPに向いてる仕事について見ていきましょう。

モノづくり、クリエイティブな仕事

感性が鋭いHSPは芸術肌な人も多く、クリエイティブな仕事が向いています。

実際、筆者も昔占い師にアーティストとかクリエイティブ系に素質があるかもしれない。と言われたことがありました。残念ながらそちらの道は諦めましたが…

あと芸能人でもHSPの人がけっこういるようです。

Webエンジニア関連もオススメです。

HSPは不特定多数の人とのやり取りが得意じゃないので、個人作業に没頭できる仕事が向いています。

  • WEB系のエンジニア、
  • ルーチンワークが多い仕事
  • 細かい作業が必要な仕事

HSP転職できない→できるためにやるべきこと!5選

HSP気質の筆者が約15年も勤めいますが、ここからはそんな転職に成功した筆者の方法を書いていきたいと思います。もう15年も前の話なので、遠い記憶を思い出しながらいきたいと思います。

やること①.自己分析がとても重要

自己分析って昔就活の時やりませんでしたか!?

今一度この自己分析をやってみましょう!

転職できないHSPにとって、大変だけど自分のことを知れるチャンスでもあります。

繕うことなく、カッコつけるとこなく、素直に自分の気持ち、内面に目を向けることが大切です。

心地よいのは誰といる時?何をしてる時?

HSP気質のあなたの自己分析。キャリア設計をプロと一緒に!

やること②自分の内なる声を大切にする。思い出してみる。

最近の話でもいいし、小さい時の話でもいいし、

自分がやりたいこと、やっていて嬉しい楽しいと思ったこと。

やりがいや幸せを感じられることは何か。

逆にどうしても無理だぁ、

どうしても耐えられない、ストレスを感じてしまうことは何でしょうか。

ソリが合わない人はどんな人?

もちろん仕事なので、多少の嫌なことは我慢しないといけないですが、

ただ、繰り返しますが度が行き過ぎると何かしらの身体の異変が起こり始めます。

やること③気づいたら出来ていることは何か振り返ってみよう。

人間はやりたいことは向いていないと言われています。

夢を壊すようですが、なぜかというと、やりたいこと=憧れ=自分にはないもの。だからです。

逆に自分は特に意識していないのに出来てしまうこと。周りの人からすごい!と言われることは上手くいく可能性が高いです。

例えば元々すごくスタイルのいい人が、スタイルいいよね~と言われてもあぁ別にと思うのと同じで、人はもともと持っているものは何も特別感を感じません。

でもそれって才能があるからなんだと思います。

何気なく出来ていること、やれていることを振り返ってみましょう。

やること④じっくりと1人で取り組む時間を確保してみる

HSPが転職できない理由をたくさん挙げてきました。

ちょっと志向を変えてHSPらしく仕事をするためにどうすればいいかを考えてみしょう。

まずは15分でも、30分でもじっくりと取り組む時間を今の職場で作ってみるのはどうでしょうか?

電話や、同僚・後輩・上司からの「ちょっとだけいい?」を一旦後回しにしてもらう。

スマホの通知をオフにする。

集中→ゾーンに入る。そうすることで本領発揮!

集中できるようになるので、HSP気質の自分の真の働き方が見えてきます。

もしかしたら今の職場でもやっていけるなにかが見つかるかもしれないし、やっぱり無理だとなったらなったで理想的な職場がイメージしやすくなるのではないでしょうか?

やること⑤机の上に物を置かない。

いきなりなんだ??と思うかもしれませんが、でもこれもすごく重要で…

机の上に物があるといやでも気になりますよね?

特にHSPは細かいことが気になります。

集中できる環境を作るためにも、資料は捨てるか、PDFスキャンして、机の上はまっさらな状態を目指しましょう。

定期的に書類やデスクトップのファイルの処分も効果的です。

HSPは転職できないのは嘘!3つの変えるで人生を面白くしよう。(エピローグ)

以上、HSPは転職できない。について自身の経験から書いてきました。

いかがだったでしょうか⁉転職はリスクが伴うのでむやみやたらにおススメはできません。

ただ、無理して辛い思いをして、今の仕事を続けて貴重な時間を無駄にするくらいなら、環境を変えるのはひとつの方法です。

前向きな姿勢であれば転職を繰り返しても良いのではないかと個人的には思います。

実際に動くかどうかはとりあえず後で考えればOKです。準備しておくことで、心の平穏が保たれます。

「情報収集⇒分析⇒仮説の構築」という問題解決の黄金スキームを得意とするHSPの本領発揮ですね!!

大前研一さん(国際的に有名な経営コンサルタント。”もしドラ”の故ピータードラッカーからも一目置かれていた人)の言葉に人生を変えるには3つしか方法がない。と言うのがあります。

  • 環境を変える
  • 時間の使い方を変える
  • 付き合う人を変える

環境を変えるために、キャリアコーチングはひとつの選択肢になります。

(20~30代がメインとなりますが)キャリア設計を一緒にやってくれるサービスでぶれない軸を作っていきましょう。

20~30代向けのHSP気質の人へ特化したキャリアコーチング「キャリート」

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

一緒に楽しい未来を作っていきましょう。